Webライターとは?仕事内容や向いている人、必要なスキルやなり方を解説

Webライターとは、Web上にアップされる記事を執筆する仕事です。フリーランスの職種のひとつとして人気を集めており、学生や主婦、会社員など、多くの属性の方が活躍しています。

文章を書くこと以外に特別高度なスキルが必要ないため、プログラミングや動画編集と比べてスキル習得期間が早く、即金性があるといえる職業です。

この記事では、フリーランスのWebライターとして毎月20万円以上稼いでいる僕が、実態をまるっと解説します!

この記事の内容
  • Webライターの概要
  • 仕事内容
  • 向いている人・向いていない人の特徴
  • 必要なスキル
  • 始め方

Webライターに興味を持っている方に役立つ内容なので、ぜひ参考にしてみてください。

執筆者情報
Withマーケ「高単価ライター養成コース」
高単価ライター養成コースのHP
料金199,800円
(税込219,780円)
質問期間1年間
(回数無制限)
個別対応あり

高単価ライター養成コースの特徴

  • 案件保証があり実力をつけながら稼げる
  • 稼ぐためのロードマップがある
  • 60本以上の動画を永久見放題
  • プロによる4記事の添削を受けられる
  • 案件獲得をサポートしてもらえる など

\ LINE追加で無料個別相談実施中! /

未経験から3ヶ月で月収5万円超を目指せる!

公式サイト:
https://writing.with-marke.com/

目次

Webライターとは?概要をサクッと解説

Webライターとは、Web上にアップされる記事を執筆する仕事です。たとえば、企業が運営するメディアに掲載するコラムを執筆したり、YouTubeの台本を作成したりします。

紙媒体のライターとは掲載される媒体が異なり、求められるスキルも違います。

Webライターは集客や売上アップにつなげるための文章を書くため、わかりやすさはもちろん、セールス的な要素も必要になるわけです。

ここでは、Webライターに関する以下の内容を解説します。

  • 働き方
  • 報酬形態
  • 年収

Webライターの実態を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

働き方

Webライターはフリーランスとして人気の職種ですが、正社員として働く道もあります。

スクロールできます
働き方メリットデメリット
正社員・収入が安定している
・福利厚生がしっかりしている
・必要経費を会社が負担してくれる
・収入の上限に限りがある
・出社する必要がある
フリーランス・勤務時間を選べない
・好きな時間・場所で働ける
・自分次第で収入が青天井
・好きな仕事を選べる ・収入が不安定
・社会的信用が低くなる
・すべて自己責任

フリーランスは、自分の頑張り次第で収入を増やせます。時間や場所にとらわれずにパソコン1台で仕事ができるため、自由度が高い点も大きなメリットです。

逆に正社員は収入面で安定しているものの、仕事相手や案件を自由に選べません。

ストレスが少ない働き方をしたい方には、フリーランスが向いているといえます。

僕も実際にフリーランスWebライターとして働き、自由度の高さを実感していますよ!

報酬形態

Webライターの報酬体系には、以下の3種類があります。

文字単価1文字書いたら◯円もらえる
例)文字単価1円5,000文字の記事
1円 × 5,000文字 = 5,000円
記事単価1記事書いたら◯円もらえる
時給1時間あたり◯円もらえる

時給制の場合、どれだけ早く執筆してももらえる金額は変わりません。しかし、文字単価や記事単価の場合、知識を増やしリサーチを徹底すれば執筆スピードが早くなり、短時間で大きく稼げます。

僕が大学へ通いながら月20万円稼げているのは、時給制の案件を受けていないのも理由のひとつです!

また、基本的にWebライターの仕事は文字単価、または記事単価であるケースが多いことを理解しておきましょう。

年収

Webライターの年収は働き方によって異なります。

Webライターの年収
  • 正社員:446万円
  • 派遣社員:時給 1,725円
  • アルバイト・パート:時給 1,140円

参照:ライターの仕事の平均年収は446万円/平均時給は1140円!給料ナビで詳しく紹介|求人ボックス

企業と契約せず、フリーランスとして働くWebライターの平均年収に関するデータはありません。

しかし、フリーランス白書2023によると、クリエイティブ・Web・フォト系や出版・メディア系のフリーランスは、半数以上が年収400万円以下だそうです。
参照:【職種別】年収と男女比|フリーランス白書2023

エンジニア・技術開発系やコンサルティング系のフリーランスで年収400万円以下の割合は約20%なので、Webライターの平均年収はほかの職種と比較して低いと想定されるでしょう。

ここまで聞くとWebライターは稼げないという印象を持つ方もいるかもしれませんが、最初の1円を稼ぐ難易度は比較的低いです!

大きく稼ぎたい方は、Webライターと関わりの深いSEOディレクターやコンサルタントになるのもひとつです。

Webライターの仕事内容

  • Webメディア(SEO)の執筆
  • インタビュー記事の執筆
  • メルマガの執筆代行
  • 公式LINEの執筆代行
  • LPライティング
  • SNSの執筆代行
  • YouTubeの台本制作

1. Webメディア(SEO)の執筆

Webメディアの執筆は、企業が運営するオウンドメディアや個人ブログに掲載する記事を書く仕事です。

Webメディア執筆は検索上位を狙うSEOを考慮したライティングを行うので、SEOライティングともいわれています!

SEOライティングは、狙っているキーワードが共有され、上位記事の情報を精査しつつ記事を執筆します。Webライターのなかで案件数が一番多く需要も高い仕事なので、まずはWebメディア執筆から始めるのがおすすめです。

最初はSEOライターとして実力をつけていき、ディレクターやコンサルタントになると、月収50万円超えも見えてきます。

SEOについて本格的に学ぶなら、Withマーケ「SEOマーケター即戦力コース」がおすすめです。僕も実際に受講して、すぐにSEOディレクターの案件を獲得できました!

Withマーケ「SEOマーケター即戦力コース」
料金60万円
(税込66万円)
目指せる働き方・フリーランスSEOコンサルタント
・Webマーケターとしての転職
担当講師現役のSEOコンサルタント
サポート期間6ヶ月
(アフターサポートあり)
個別対応あり

SEOマーケター即戦力コースの特徴

  • 3ヶ月でSEOコンサルタントを目指せる
  • 実案件で実践を積める
  • 完全個別の案件獲得サポートがある
  • 高単価案件に必要なスキルを学べる
  • アフターサポートもある など

\ LINE追加で無料個別相談実施中! /

未経験から3ヶ月で即戦力SEOマーケターを目指せる

公式サイト:
https://seo.with-marke.com/

2. インタビュー記事の執筆

インタビュー記事の執筆は、誰かにインタビューした内容をもとに記事を書く仕事です。

移動や撮影機材の準備が必要なので、Webメディア執筆に比べて単価は高めに設定されているケースが多いです。

文章力だけでなく、相手が緊張しないように場をなごましたり、話を引き出したりする力が求められます!

Webライターは基本的にパソコンと睨めっこをすることが多いですが、長時間座るのが苦手な方は、インタビューライターを目指してみるのも選択肢のひとつです。

3. メルマガの執筆代行

メルマガとはメールマガジンのことであり、登録してくれた顧客へメールを配信するマーケティング手法です。

いまはWebが栄えているのでメルマガは時代遅れと思う方もいるかもしれませんが、仕事やサービス情報を受け取るためにメールを利用する顧客は一定数存在します。

顧客との関係性を構築するためのライティングが求められるでしょう!

4. 公式LINEの執筆代行

公式LINEは、企業や個人事業主が自社サービスのことを知ってもらうために行う、LINEを使ったマーケティングです。

LINEは9,700万人の日本人が利用するSNSなので、多くの人にリーチ(情報を伝達)できるでしょう。
参照:LINE for Business

また、公式LINEを執筆できるWe ライターは少ないので、スキルアップすると多くの仕事を依頼してもらえますよ。

5. LPのライティング

LPとはランディングページのことであり、検索結果を経由してユーザーが最初に訪れるサイトです。

Webメディアはユーザーの悩みを解決することを重きに置いていますが、LPはサービスを宣伝するのが主な役割です!

商品を説明する力や、セールスライティングが求められるでしょう。

自分の言葉で顧客が商品を買ってくれたり、大きな影響を与えたりできるので、やりがいのある仕事です。

セールスライティングができるとマーケティングにも応用できるので、一気に市場価値が高くなりますよ。

6. SNSの執筆代行

SNSは近年利用者数が増えているので、仕事も増えてくると予想されます。

各SNSの利用者数
  • Instagram:3,300万人※1
  • X:4,500万人※2

※1 参照:Instagramの国内月間アクティブアカウント数が3300万を突破 | Metaについて
※2 参照:Japan 公式Xアカウント

SNSの執筆代行は、InstagramやX(旧Twitter)などの投稿やポストを代わりに行います。画像や動画を使うこともあるので、Webデザイナーとの連携が求められるケースもあるでしょう。

7. YouTubeの台本制作

YouTubeはその場で考えたことを話すのではなく、台本を作ってから撮影を行います。台本を作らなければ話す内容がずれて、ユーザーが満足する動画を届けられないためです。

またYouTubeの台本制作には、シナリオライターという脚本を作る職種もあります。

Webメディアとは違ってストーリー形式で執筆するので、楽しさを味わえますよ!

Webライターに向いている人の5つの特徴

  • わからないことを徹底的に調べられる
  • 教えることが好き
  • 地道にコツコツ継続できる
  • ビジネスマナーがある
  • 自己管理ができる

1. わからないことを徹底的に調べられる

Webライターは、ユーザーが抱える問題を解決するために記事を書きます。そのため、自分自身がその問題の解決策を理解しておく必要があります。

知見のないジャンルであれば有益な記事は書けませんし、ユーザーが満足できませんよね。

自分がわからないことを徹底的にリサーチし、問題解決できるようにしましょう。

2. 教えることが好き

Webライターはユーザーの悩みを解決したり、わからないことを納得させたりするための記事を書きます。

物事を教えるのが好きな方には、うってつけの職業といえます。

3. 地道にコツコツ継続できる

Webライターに華やかなイメージを持っている方もいるかもしれませんが、実際はリサーチの時間が長く地味です。場合によっては修正に対応する必要もあり、忍耐力が求められます。

また、参入障壁が低い分ライバルが多いので、駆け出しのときは単価が低く消耗しがち。つらい時期でも勉強し続けてスキルアップすることで、Webライターとして大成するでしょう。

僕も初月はほぼ毎日作業して1万円しか稼げませんでした。しかし、継続して勉強することで、いまではひと月で20万円以上を稼げるようになったのです!

4. ビジネスマナーがある

Webライターはクライアントやディレクター、編集者などと関わる場面があります。オンライン上のやり取りでお互いが気持ちよく仕事を進めるためには、ビジネスマナーが欠かせません。

ビジネスマナーの例
  • 挨拶や感謝の言葉を忘れない
  • マニュアルを守る
  • 報連相を怠らない など

基本的なビジネスマナーを理解していないWebライターが一定数いるのも事実です。当たり前のビジネスマナーを守るだけで、差別化できる可能性がありますよ。

5. 自己管理ができる

Webライターは基本的にひとりで作業するので、納期やミーティングのスケジュールを伝えてくれる方がいません。

体調を崩しても、会社員ではないので給料は入ってきません!

働かなければ収入は0なので、体調管理が不可欠です。

管理しておらず納期に遅れると、クライアントからの信頼をなくします。メモやスケジュールアプリを活用して、自己管理を徹底しましょう。

Webライターに向いていない人の3つの特徴

  • ひとりで作業をするのが苦手である
  • スケジュール管理が苦手である
  • 楽に稼ぎたいと考えている

1. ひとりで作業をするのが苦手である

Webライターは案件によってミーティングはありますが、基本的に仕事中に話すことはありません。

クライアントや同僚と話すのが好きな方は、営業のような仕事が向いていますね!

僕も隔週のMTG以外は、仕事相手と話す機会はほとんどありません。休みの日は、一言も発さないときもありますよ。

2. スケジュール管理が苦手である

Webライターの案件には納期があり、遅れると信頼を失って仕事をもらえなくなります。

納期から作業進捗を逆算し、余裕を持った納品が求められます!

遅れそうな場合は、事前に連絡すると納期を伸ばしてもらえる場合がほとんどです。病気や急用で仕事に支障が出たときは、早めに連絡しましょう。

3. 楽に稼ぎたいと考えている

Webライターは簡単だと思われがちですが、決してそのようなことはありません。ユーザーの悩みを考えたり競合を分析したりと、やるべきことは多くあります。

加えて駆け出しのときは単価も低く、なかなか思い通りにはいかないでしょう。

ただし、スキルアップすれば確実に収入として返ってくるので、やりがいを感じられる仕事です。

Webライターの難しさや楽しさは以下の記事で解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

Webライターに必要な5つのスキル

  • ツールの基礎知識
  • リサーチ力
  • ライティングスキル
  • SEOの基礎知識
  • コミュニケーション力

1. ツールの基礎知識

Webライターは、パソコンを使う機会が多くあります。クライアントとの連絡や納品では以下のツールを使うので、慣れておくといざというときに焦らずにすみますよ。

よく使うツール
  • Word
  • Googleドキュメント
  • Chatwork
  • Slack
  • WordPress など

また、キーボードを打つ早さは収入に直結するので、ブラインドタッチが苦手な人は練習しておきましょう。

僕は寿司打を使って毎日パソコンを操作していました!

2. リサーチ力

読者が求める記事を書くためには、情報を取捨選択するリサーチ力が重要です。Web上にある無数の情報から信頼できるものを探し、自分の頭で整理してから文章に書き出します。

リサーチの質を高めるには、複数の方法で情報を得るのがおすすめです。

リサーチの方法
  • Webメディア
  • 専門家への問い合わせ など

検索上位記事のなかにも、誤った情報が載っている可能性も考えられます!

いくつかの方法でチェックして、信ぴょう性の高い内容を集めましょう。

リサーチについては「Webライターのリサーチ方法とコツ」で解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

3. ライティングスキル

読者が疑問に思っていることを小学生でもわかる文章を使い、優しく丁寧に説明するスキルが必要です。ライティングスキルは日常生活では学べないことが多いので、始めは何冊か本を読んで身につけましょう。

以下の2冊を読めばWebライターの基礎は学べますし、ある程度実力がついてからも利用できるのでおすすめです!

また、効率的にライティングスキルを身につけるなら、スクールや講座の活用も検討してみてください。Withマーケ「高単価ライター養成コース」であれば、Webライターに必要なスキルを網羅的に習得できます。

Withマーケ「高単価ライター養成コース」
高単価ライター養成コースのHP
料金199,800円
(税込219,780円)
質問期間1年間
(回数無制限)
個別対応あり

高単価ライター養成コースの特徴

  • 案件保証があり実力をつけながら稼げる
  • 稼ぐためのロードマップがある
  • 60本以上の動画を永久見放題
  • プロによる4記事の添削を受けられる
  • 案件獲得をサポートしてもらえる など

\ LINE追加で無料個別相談実施中! /

未経験から3ヶ月で月収5万円超を目指せる!

公式サイト:
https://writing.with-marke.com/

4. SEOの基礎知識

SEO(Search Engine Optimization)とは、検索エンジン最適化の略語で、GoogleやYahoo!で検索したときに上位表示されるための施策です。

SEOの知識はWebライターには欠かせないため、最低限学んでおく必要があります。

以下の本では、SEOの基礎をサクッと漫画形式で学べるのでおすすめです!

SEOを深く学ぶと、Webライターよりも単価の高いディレクターやコンサルタントへの道もひらけます。より安定した収入源の獲得につながるので、講座を活用して徹底的に学ぶのもひとつの手です。

僕も受講したWithマーケ「SEOマーケター即戦力コース」では、未経験から3ヶ月で即戦力のSEOマーケターを目指せます。

Withマーケ「SEOマーケター即戦力コース」
料金60万円
(税込66万円)
目指せる働き方・フリーランスSEOコンサルタント
・Webマーケターとしての転職
担当講師現役のSEOコンサルタント
サポート期間6ヶ月
(アフターサポートあり)
個別対応あり

SEOマーケター即戦力コースの特徴

  • 3ヶ月でSEOコンサルタントを目指せる
  • 実案件で実践を積める
  • 完全個別の案件獲得サポートがある
  • 高単価案件に必要なスキルを学べる
  • アフターサポートもある など

\ LINE追加で無料個別相談実施中! /

未経験から3ヶ月で即戦力SEOマーケターを目指せる

公式サイト:
https://seo.with-marke.com/

5. コミュニケーション力

Webライターの連絡手段はテキストがメインであるため、お互いの顔が見えません。文章だけのやり取りには、相手を不快にさせないためのテクニックも必要です。

コミュニケーションが必要な場面
  • 単価交渉
  • 連絡
  • 相談 など

Webライターになっても他人とコミュニケーションを取る場面は多々あるので、相手の時間を奪わないやり取りを心がけましょう。

Webライターになるには?始め方7ステップ

Webライターの始め方
  1. 作業環境を整える
  2. ライティングについて勉強する
  3. ポートフォリオを作成する
  4. クラウドソーシングやSNSに登録する
  5. 提案文を作成する
  6. 案件に応募する
  7. 執筆から納品までこなす

まずは、パソコンやWi-Fiなど、作業環境を整えます。Webライターのパソコンは、3〜5万円の最低限のスペックを持った商品で十分です。

その後は、本やWebメディア、有料コンテンツなどを活用し、ライティングの勉強をします。アウトプットも兼ねてブログを開設し、ポートフォリオを作成しましょう。

仕事獲得はクラウドソーシングやSNSを活用し、提案文を作成して応募します。執筆から納品まで、丁寧に対応することを心がけてみてください。

詳しい内容は「Webライターの始め方」で解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

WebライターはWeb上の記事を執筆するやりがいのある仕事

Webライターは、Web上にアップする記事を執筆する仕事です。平均的な収入はそこまで高くないですが、スキルアップ次第で単価を上げられます。

フリーランスや副業であれば自由な場所や時間に働け、ストレスの少ない生活を送れるようになるでしょう。

仕事内容は多岐に渡りますが、まずは案件数の多いSEOライティングに取り組むのがおすすめです!

ぜひこの記事を参考にして、Webライターとしてのキャリアをスタートしてみてください。

Withマーケ「高単価ライター養成コース」
高単価ライター養成コースのHP
料金199,800円
(税込219,780円)
質問期間1年間
(回数無制限)
個別対応あり

高単価ライター養成コースの特徴

  • 案件保証があり実力をつけながら稼げる
  • 稼ぐためのロードマップがある
  • 60本以上の動画を永久見放題
  • プロによる4記事の添削を受けられる
  • 案件獲得をサポートしてもらえる など

\ LINE追加で無料個別相談実施中! /

未経験から3ヶ月で月収5万円超を目指せる!

公式サイト:
https://writing.with-marke.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次